2025.06.03
共同名義の注意点について
query_builder
2023/12/13
コラム
不動産の共同名義とは、1つの不動産を複数人で所持することを指します。
例えば夫婦共同で不動産を手に入れた際も、共同名義と言えるでしょう。
共同名義はメリットが多い反面、注意点もあります。
そこで今回は、共同名義の注意点について紹介します。
▼共同名義の注意点
■売却時のトラブルにつながる
共同名義の不動産を売買する際、他の所有者の同意なしでは行うことが出来ません。
全員の賛成を得てから、不動産の売買が可能になります。
そのため、売却時にトラブルが起きる可能性もあるので注意しましょう。
■共有者の死亡で相続対象になってしまう
共有名義人の誰かが死亡した際、その人が持っている土地の価値分は相続対象とされます。
名義人が増えてくると土地の価値も分割され、相続に関してトラブルが起きる可能性もあるでしょう。
■課税対象になる可能性
例えば夫婦共同名義で手に入れた場合、どちらかに収入がなくなった場合に注意が必要です。
このような状況では、収入がある名義人からの贈与とみなされる可能性があります。
▼まとめ
共同名義で不動産を手に入れる際、初期費用の分散や節税などのメリットがある反面、注意点もあります。
相続の対象となる場合や贈与にあたるケースもあるため、共同名義で不動産を取得する場合は注意しましょう。
『株式会社湘南財産パートナーズ』は、共同名義に関する不動産のご相談も承っております。
売買が難しいとされる共同名義の不動産を売却したい場合も、お気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
株式会社湘南財産パートナーズ
住所:神奈川県藤沢市
鵠沼石上2-5-1
湘南鵠沼BLD 3階
電話番号:0466-90-3891
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.05.01農地を処分する方法は?農地は、所有しているだけで税金や維持費がかかり...
-
2025.04.25山林が売れたケース皆様 弊社のブログをご覧いただきありがとうござ...
-
2025.04.02任意売却を行う流れとは?支払えない住宅ローンの支払いには、任意売却を利...
-
2025.03.01任意売却の不成立後ど...住宅ローンの支払いが厳しくなり、任意売却を...
-
2025.02.03任意売却に買い手がつ...住宅ローンの支払いが難しくなった場合、任意...
-
2025.01.05不動産の任意売却と競...住宅ローンの支払いが難しくなった場合、不動...
-
2024.12.03二世帯住宅を売却する...親と一緒に暮らせる二世帯住宅ですが、一般...
VIEW MORE