2025.06.03
不動産の任意売却と競売の違いは?
query_builder
2025/01/05
コラム
住宅ローンの支払いが難しくなった場合、不動産を売却することで完済できる可能性があります。
また不動産売却の方法は、任意売却が不調に終わった場合に競売へと移行するのが一般的です。
そこで今回は、任意売却と競売の違いについて解説します。
▼任意売却と競売の違い
■任意売却の特徴
任意売却は、債権者の許可を得て不動産を一般市場で売却する方法です。
債権者の許可を得れば、不動産所有者の希望を考慮して一定条件のもとで抵当権の解除までできるでしょう。
また任意売却は一般市場で売却を行うため、市場価格に近い価格での売却も可能です。
債権者の合意があれば、引っ越しの時期や費用について考慮してもらえる場合もあるでしょう。
■競売の特徴
住宅ローンの返済が滞り、催告書が届いた後も支払いが行われない場合は、債権者によって不動産を差し押さえられます。
抵当権の対象である不動産を差し押さえ、強制的に売却を行うことが競売です。
競売の場合は所有者の意志や事情は考慮されず、落札されたら速やかに不動産を引き渡す必要があります。
また競売は、任意売却よりも不動産の売却価格が低いケースが多いのも特徴です。
▼まとめ
任意売却は所有者の任意によって進められる売却であり、所有者と債権者の話し合いをもとに進められます。
しかし、競売の場合は法的手段により強制的に売却されるため、所有者の事情は考慮されません。
『株式会社湘南財産パートナーズ』は任意売却の実績が豊富にあり、柔軟にサポートをいたします。
藤沢市周辺エリアで不動産売却をお考えの方は、いつでもご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
株式会社湘南財産パートナーズ
住所:神奈川県藤沢市
鵠沼石上2-5-1
湘南鵠沼BLD 3階
電話番号:0466-90-3891
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.05.01農地を処分する方法は?農地は、所有しているだけで税金や維持費がかかり...
-
2025.04.25山林が売れたケース皆様 弊社のブログをご覧いただきありがとうござ...
-
2025.04.02任意売却を行う流れとは?支払えない住宅ローンの支払いには、任意売却を利...
-
2025.03.01任意売却の不成立後ど...住宅ローンの支払いが厳しくなり、任意売却を...
-
2025.02.03任意売却に買い手がつ...住宅ローンの支払いが難しくなった場合、任意...
-
2025.01.05不動産の任意売却と競...住宅ローンの支払いが難しくなった場合、不動...
-
2024.12.03二世帯住宅を売却する...親と一緒に暮らせる二世帯住宅ですが、一般...
VIEW MORE